2007年10月20日 (土)

ワタシ作る人、ボク食べる人

懐かし言葉:メモ書き
【ワタシ作る人、ボク食べる人】
1975年にハウス食品「ハウス・シャンメン」というラーメンのCMで使われたコピー。


SyanmenCMでは「♪今なんどきですか?」と歌が流れ、女性が「はぁ〜いラーメン時(どき)よ!」とラーメンをテーブルに座った男性の所に運んできて、次に2人がテーブルに着き「ワタシ作る人、ボク食べる人」と言いつつラーメンを食べる。そしてラストに「結果!♪ハウスシャンメン、醤油味!」と歌で終わる物。
このCMが放送開始約1ヶ月後、9月30日に「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」という婦人団体から「女性が料理を作るという固定観念で作られている。これはその悪習を助長する物である」とクレームが入り放送中止になったため、逆に話題になった。

ちなみに、この時「作る人」を演じていたのは結城アンナ(後に岩城滉一さんの奥さん、1996〜2004年まで夫婦でハウスジャワカレーのCMに出ていた)。「食べる人」を演じたのは佐藤佑介。冒頭とラストに歌っていた声は町田義人。
その直後にエースコックのカップ焼きそば「バンバン」のCMが、石立鉄男が「自分でバンバンしなさい!」と言う物だったために、シャンメン事件を揶揄していると噂された。

80年前後に、戦後直ぐのヒット曲「ミネソタの玉子売り」の替え歌で「♪こっこ、こっこ、こけっこー、私はハウスのたまごめん」と歌っていたCMがあったけれど、これもシャンメンの「ハウスシャンメン たまごめん」というヤツだったと思う。(「シャンメンたまごめん」はツケ麺もあったような気がするけど、なんかうろ覚え)

このCMが放送中止になった後に作られた「ハウス・シャンメン」のCMの記憶もうっすらとあるんですが(大昔に文章にしたハズだけど、その時の文章が見つからず)、何でしたっけ?

| | コメント (0)