« 単行本の企画がGo !! | トップページ | 猛スピードで仕事中 »

2013年2月21日 (木)

ソロの歌手に売れて欲しい

大人数アイドル全盛の時代。昔なら7人以上のグループって企画物扱いだった。


〈吉川友「きっかけはYOU!」〉
とりあえず80年代におニャン子クラブはあったけど企画物。光GENJIも6人組だったけどとりあえず「光=2人組」「GENJI=4人組」という扱いだった。
その後も、東京パフォーマンスドールや南青山歌劇団とか制服向上委員会とかモーニング娘。とかチェキッ娘とか美少女クラブ31とか、大人数のグループは存在した。
その中ではモーニング娘。ぐらいしかヒットしなかったけど、人数最大時は15人。
しかし今はAKB48のヒットでそんなタガが外れた状態で猫も杓子も状態。良いか悪いかその辺は大人の事情でよく解らないっすけど。
そんな時代にソロアイドルとして活動をしている人はかなり貴重。
だけどイマイチ売れていない気がする。

その中にいる吉川友も売れているとは言い難い。Wikipediaによると2007年にモーニング娘。オーディションに参加するも落選し、ハロプロに研修生として参加、ユニットでアニメ主題歌を歌うなどをして、2011年5月にソロデビューしている。
自分はその経緯はまったく知らなかったんだけど、吉川友というアイドルを最初に知ったのは2011年に放送されていた『Comming Soon』という深夜の生音楽番組で。
今、中居正広は「火曜曲」という音楽番組の司会をホントにつまらなさそうにやっているけど、その前にやっていた『Comming Soon』では淡々といい仕事をしていたので、中居ちゃん一皮剥けたじゃんと思っていた(その前の『うたばん』時代が石橋との絡みが凄く嫌いだったのでなおさら)。
で、その番組をやっていた2011年はAKBグループがアイドル業界を席巻していて、その余波でどこでもかしこでも多人数グループがワサワサしていて、どうにもこうにも状態になっていた。
そんな中、ソロの女性アイドルとして登場して来た吉川友にはかなり期待した。

自分は偏ったアイドル好きなので、そのキャラというより音楽的な部分でしか評価出来ないっす。
で、その番組でデビュー曲『きっかけはYOU!』という曲を聞いて、Aメロは凄くつまらないと思ったんだけど、ブリッジからサビの所で「ええええええ?」となってしまった。まさかこの曲の作曲ってオカムラちゃん?とビビってしまったのだ。
サビの所がまんま岡村靖幸の「青春ってワンツージャンプ!♪」だったので、まさかまさかとクレジットをチェックしてみると、残念な事に作曲「オオヤギヒロオ/大華奈央香」という事だった。
でも、この事で良くも悪くもインプットされちゃったワケです。

〈吉川友「こんな私でよかったら」〉

その2011年5月にソロデビューして、今年の1月までにシングルを6枚出している。が、自分は別に追いかけてチェックしているワケではないので「そんなに出しているのか」と驚いた状態。音楽番組はかなりチェックしている人なのですが、その吉川友が歌っているのをほとんど見かけないから。
おそらくこの文章を読んでいる人のかなり多くの人が「吉川友」という存在自体を知らないと思うけど、かっぱ寿司のCMで「♪ん〜んん、んんん〜、かっぱ寿司」とハミングで登場し、片想いをした男性に勝手に見つめ続けられる女性として顔だけは知られていると思う。
今「あ、あの人か」と思った人も多いと思うけれど、実は自分もかっぱ寿司のCMはずっと見ていたけど、その人があの曲を歌っていた吉川友だとは思っていなかった。

今、アイドルはバラエティ番組の雛壇に登場してトークする事はあっても、そこで歌を歌うって事が無くなってしまったので、アイドル歌手としての価値が無くなっているのかもしれない。
昔だったら、トーク番組やコント番組にアイドルが出た場合、かなりショートVer.でも1曲歌うのがお決まりだった。それで「ああ、この人はこんな曲を出したんだな」と解った。
最近だと、ももち(嗣永桃子)がウザキャラとしてしょっちゅうバラエティ番組に登場しているけど、彼女がBerryz工房というアイドルグループで活動しており(しかも10年選手)歌っている時はあのウザキャラではなくかなり歌が上手い、なんて事は全然知られていない。テレビ出演=歌を歌うという事が皆無に近い現状なので。

この状態は問題だよなあと、吉川友がアイドル歌手として売れる売れないの前に、アイドル歌手として全然知られていないって事に関して、どうやったら現状打破できるのかと頭を抱えてしまう。「こんな私でよかったら」みたいに良い曲を歌っているのに、売れる以前に人の目に耳に触れるチャンスがほとんど無い現状はいかんともしがたい。

|

« 単行本の企画がGo !! | トップページ | 猛スピードで仕事中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。