『知泉の雑学クイズ』凄い事になっている
無料アプリの中では総合6位
電子書籍(無料)では1位
クイズ1位
雑学1位
『知泉の雑学クイズ』
無自覚な機能性、その無秩序に作られた秩序

ちゃんとした仕事をしていれば、それはちゃんと報われるって事なんですね。
と言いつつ、現時点ではまだただ働きって事なので、以前のメルマガを発行した時代となんら代わりはないので、これを上手に有料版に繋げていかなくてはいけないのだ。
そー言えば、雑学メルマガ「知泉」をガンガン発行していた時、アフェリみたいな形でメルマガに広告をいくつか挟み込んだ事がある。
メルマガを週に2本3本発行していて、読者も1万を超えてまぐまぐの順位でもかなり上になっていた時の事で、そんだけ読者がいるのに読者からのメールが本当に無くて「本当に読まれているの?」という感じだった。
ちょっと間違った事を書いた時はいきなり何本も「その程度の事も知らないのか」と糾弾でもするかのような上からガツン! みたいなメールは来ていたのですが、読者からの暖かいお便りみたいな物は皆無だったワケです。
昔から電柱などの写真をなぜか大量に撮影している

で、その広告を入れたメルマガを発行した途端に読者メールが何本も入ってきたワケですが、そこには「知泉メルマガは金目的ではない優秀なメルマガだと思っていましたが、結局そういう事ですか、見損ないました」とか「広告が邪魔です、広告を入れ続けるのなら購読を辞めようと思います」みたいな事が書かれていました。本当に何通もそんなメール。
えぇぇぇ? なんでこんな風に普段は何も反応無いのに、いきなり責められなくちゃいけないワケ?
と、激しくグッタリしてしまった事もある。結局、そのアフェリ広告もすぐ辞めたので1円も儲からなかったけれど。
でも、今回は有料版を出すのが目的なのだ。とマズ最初に宣言しておく。
(他の無料アプリのレビューで「宣伝目的の無料アプリかよ」と叩いている物をいくつも見たので、ちょっと怖いっす)

やはりすべての人を満足させる物は作ることは出来ないと思うけれど、でも出来る限りそれらの人も満足させるような物を作り続けなくちゃいけないのだ。これに浮かれて「この程度でいいじゃん」と思っちゃいけないという事なのだ。
★1の人もいるという事を頭に常に置かなくちゃいけない。切磋琢磨なのだ。
『知泉の雑学クイズ』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>ちゃんとした仕事をしていれば、それはちゃんと報われるって事なんですね。
本当に、そのことを端的にあらわしていますね。ちゃんとしていない人は、それなりに凋落していますし。
投稿: SHIN | 2010年6月 5日 (土) 06時30分
>SHINさん
ありがとうございます。
淡々とやり続けていくのが大切なのだなあと、最近本当に実感するようになりました。
あまり派手な事は出来ませんが、ゆっくりと歩を進めて行きたいと思っています。
投稿: 杉村(知泉) | 2010年6月 6日 (日) 08時33分