« 勢いまかせの日々はまだ続く | トップページ | 加藤和彦「それから先のことは…」追悼 »

2009年9月25日 (金)

マラソン大会中止

実は数ヶ月前から、朝晩、かなりの頻度でウォークング&軽くランニングをしている。


2年半前にドロップアウトしたサラリーマン時代の末期、体調不良があっちこっちから襲ってきて「カラダを動かす」なんて事は、日々生活するのがやっとという感じにまで落ち込んでいた。
腰痛がとにかく酷く、マジに朝起きることが出来ずにベッドから床へ転げ落ちながら会社に休みを乞う電話をした事もある。
他には腕の痺れや、異常な肩凝り(マッサージに行くとあまりの堅さに驚かれる)、それに伴う慢性的な頭痛、そして耳鳴り。他にも食欲不振、睡眠障害、味覚異常とか、もう体調不良の総合商社やぁ!という感じだった。
今思ってもよく生きていたな、という状態なのだ。
現在の仕事に就くキッカケになったのも2度目の入院が関係している。

そんなこんなで会社を辞めて2年半、体調がそんな簡単に良くなるワケではなく、徐々にそれらを改善する努力を続けてきた。勤め人の時は出来なかった食事の管理も自分でしているし(若干、栄養少なめで体をライトな飢餓状態にする)、とにかく規則正しい生活に務めている。
そんでもって、この夏から無理矢理ウォーキングを始めた。
というのも、5月から始まったテレビのロケの最中、ちょっと荷物を車に忘れたので取りに戻ろうと小走りした瞬間、本当に2・3歩軽く走った処でアキレス腱がズキッと痛くなってしまい「まったく走れない」という状態を経験してしまったからなのだ。長距離とか短距離とかスポーツ的に走るのは無理だとしても、小走りですら出来ない体になっているとは……、かなりショックだった。
それもあって「なんとかせにゃ」と思った。

朝、最初は30分ぐらいを早足で始め、最近は朝と晩、各1時間近く歩くという生活をしている。1日2時間近く歩いているのだ。ただし絶対毎日歩くというノルマでがんじがらめ状態ではなく、なるべくって感じ。先日は仕事がいっぱいいっぱいで4日ほど朝も晩も歩かない時が続いた。
そしてウォーキングに慣れてきたので、最近は時々小走りに数分走ってみる。
それでもまだ通常の人間の体力にはほど遠いと思っている。
が、1つの目標を作ってそのために体力をガンガン上げようと考えているのだ。

と、さっきまで思っていた。
ところが、たった今、その目標がシュワシュワと音を立てて消えてしまったのだ。
実は1年半後、2011年1月30日に第二東名が開通する直前に、その車を走らせていない状態の高速道路を使って富士インター〜沼津インター間マラソン大会が開催されるとい企画があった。
それを知った今年の初夏「よぉし!それを走る」と思い立ってしまったのだ。学生時代もマラソン大会が大嫌いだったハズなのに、根っからの文系で体育会系を生涯の敵と設定していたハズなのに、なんか意欲だけが前のめりになってしまった。
それまでマラソン経験が無いクセに、1年半という時間を掛けて体重も設定値まで落とし、筋肉も付け、挑戦しようと体を作る気まんまんでいたのだ。雑誌「ターザン」とか読んで、どうやったら筋肉が上手に付くかなんて研究まで始めちゃっていたのだ(そこが文系の浅ましさ)。
が、突然「第二東名マラソンはメインのスポンサーが降りてしまったので中止が決定しました」のニュースが……。そりゃないっすよ。
ま、今の御時世しょうがないと思うけどね。

とりあえず、他のマラソン大会にターゲットを変えるか不明ですが、今日もウォーキングは続けているのだ。

|

« 勢いまかせの日々はまだ続く | トップページ | 加藤和彦「それから先のことは…」追悼 »

コメント

自分は未だにサラリーマンなワケですが、
なんなんでしょうね? 更年期障害?

もちろん休日は待ち遠しく、
直前まであーもしよう、こーもしようと考えるのですが、
当日になるとその考えはどこへやら。

柄も言えぬ倦怠感に襲われ、
外出するでもなく、何をするでもなく、無駄に時間をすごし、
気がついたら夕方、というパターンを繰り返しています。

これではいかんと、用事も無いのに無理矢理外出して、
どっと疲れたりして…。

すぎむらさんが毎日ウォーキングを続けていて、
マラソン大会に出場しようとまで考えていたなんて、
ちょっとオドロキでした。

自己管理できる人ってすごいと思います。

投稿: ハシモト | 2009年10月 5日 (月) 12時58分

私もそれありました。

男性更年期かバイオリズムか木星の角度か
何だか分からない無気力な時期がありました。
今年になって徐々に回復しましたけど。

それを考えると杉村さんはすごいね。
何しろハタチぐらいのときは全然寝てなかったものね。

投稿: おおつぼ | 2009年10月10日 (土) 17時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 勢いまかせの日々はまだ続く | トップページ | 加藤和彦「それから先のことは…」追悼 »