« エリカ様のステイタス | トップページ | 地味な偶然・しぐれ煮にしてぇ »

2009年2月 1日 (日)

ごめんなさい、ダビング出来ません。

「大量の音楽番組を録画したビデオがあって」という話題を以前から、何度も書いている。


10年経過、20年経過、最も古い物では27年経過しているんですが、それらを見直した時に、リアルタイムでは気が付かなかった発見があるので、それをネタとして書いている。
もちろん、基本的な部分では「純粋に音楽が好きなので」という部分、そしてもっと昔のビデオなんかが無かった時代のラジオを録音する「エアチェック」の延長線なのだ。
でもって、こういう事をブログなどで書くとそれに関してメールを時々貰う。
いわゆる「○○のビデオを貸して下さい」「○○のビデオをダビングして下さい」という物。
個人的には見たい人にはそれを見せてあげたいとは思うんだけど、残念な事に法的な部分でそれは違法になってしまうので、お断りしている。
いや、そう言うメールをくれる方の気持ちも凄く解るんですが、とりあえず自分も物を制作するする端くれ、メディアに荷担している人間なので(とりあえずラジオでレギュラー持っています)、その辺はちゃんとしなくちゃいけない立場にあるのだ。
「杓子定規で嫌なヤツ」と思われるかも知れないけれど、勘弁してほしいのです。

多くの方が事情を説明するメールを送ると「そうですか残念です」と納得してくれるのですが、中にはいきなり怒髪天を衝くような状態になってしまう人もいる。
今から数年前に「BS NHKで1995年前後に放送されていた『IDOL ON STAGE』という番組を録画してある」という話題を書いた事がある。
ジャニーズ関係がかなり入り込んでいた番組なので(出演者は男女アイドル半々だったが、男性アイドルは基本的にジャニーズばかり)、そっち方面の人にとっては要チェック番組だったと思う。
で、ひとりの女性からメールを貰い、上記の理由でお断りをしたんですが、凄い勢いで返信が来た。
「そんな歴史的価値のあるビデオをあなたが独占しているのは不公平です」という文面から始まり、「自分だけが見られるからってそれを自慢げに書いて」とか、明らかに入力している内にテンション上がってしまった感じで、最終的には「あなたは自分さえ良ければいいのですか。人間として間違っていると思います」となんか知らないけど、異常な勢いで批判されてしまったのだ。
うむむむ。

他にはアイドル関連の映像を集めている人から貰ったメールでは
「現在私は以下のリストのビデオを所有しているのですが、まだそれぞれの歌手の映像をコンプリート出来ていません。アナタがもっている映像をダビングしてください」と、いきなりそれ以下に何十人という80〜90年代アイドルの名前と大量の曲名などがズラーーーーーーーーッと書かれた、何100行にも渡るメールをいきなり貰った事もある。
なにが悲しくて、そのリストをチェックして、そこに書かれていない曲目を探し出してダビングせにゃいかんのだ?と、無視をしてしまった。
その後、もう一回全く同じ文面のメールが送られてきたけど、おそらく音楽番組を録画しているとかって事をブログなどに書いた人にやたらめったらに送りつけているんじゃないかと。

確かに、そーゆー感じに求めている人がいるのは理解している。自分だってタイマーセットを失敗して見逃してしまった音楽番組を見たいと思うのも何度も経験している。
でも、個人的には「一期一会」見逃したら二度と見ることが出来ないので録画しているという部分でいるので、それ以上求めない事にしている。自分がそこで見た、記録したというのも録画ビデオには意味があるんじゃないかと思っている。いや、面倒臭いヤツで御免。
今は排除されたと思うけれど、以前はヤフオクなんかでも『夜のヒットスタジオの録画DVD』などを販売している人がいた。
現在もあるのを見つけてしまったけれど、日付・歌手名・曲名・番組名がずらっとリスト化されているサイトがあって「このリストの曲、10曲を○○○円でDVDにダビングして販売します」とか書いている処もある。

色々難しい部分もあるけれど、自分の中では「ごめんなさい、ダビングできません」という感じなのです。ご了承下さいませ。

|

« エリカ様のステイタス | トップページ | 地味な偶然・しぐれ煮にしてぇ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。