洞爺湖サミット
なんか北海道のほうでサミットという名前の自称首脳国の偉いさん慰安会が開催されたみたいっすね。
でもって、終わった後の新聞で「日本政府は今回の洞爺湖サミットに約600億円を費やしている」とか書かれておりまして、この数字は警備や会場整備などを含めた数字で、その内訳には国際メディアセンターに50億円、通信環境整備に90億も掛かっているらしい。
なんつーかね、こんなに金かけてまでやるイベントなんすか?
もちろん、極々一部の人々に多大なる利権がいくので、経済効果はあるんでしょう。たぶん。
で、この金額というのが他の国で行われるサミットの3〜10倍の金額だそうで、色々と叩かれていますな。
たった3日間のイベント(それもほとんど重要な決定事項がない会議)のために、ポイと600億円を使っちゃうほど日本というのは余裕のある国なんすかね?
なんか、深夜帰宅するタクシーの中でビールとかおつまみを出されるなんて話、ちぃせぇとか思っちゃうワケで、きっと福田という頭の長いオジサンは思っているんでしょうな「ワシらは何億単位で金動かしてるんじゃい、10万とか20万の金なんて小数点以下だっつーの、ンなもんでガタガタ抜かすな」と。
でもイギリスのタイムズが「そんな無駄な会議3日間でドブに捨てた600億円で、400万人のエイズ患者が治療出来た。マラリア予防の網を1億個も購入できた」とか言っております。
テレビのニュースでは岩手宮城地震で被災したおばあさんが避難場所の体育館でぼ〜っとサミットのニュース画面を見ている場面が流されていましたが、ケチな政府は「山間部の地震だったのであんまし被害を受けた人いないじゃん、だから激甚災害の支援金なんて出せねえよ」とか言っているワケで、おまえら金の使い方知らないな? という感じなのだ。
600億使って「アフリカで食糧難に喘いでいる国々をどうするか?」とか言っているのって、アホですかい?
今回、日本で開催されたサミットで600億円を叩かれいるワケですが、政府はテロなどを警戒するためセキュリティ上しかたがないとか弁解している。アメリカの911テロ以降、世界を取り巻く反政府団体のウンヌン...、なんかゴチャゴチャ面倒クサイ事を言っております。
でもさ、その911テロが起こる前の2000年、日本で開催された沖縄サミットの時に今以上の厳戒態勢を引いて「総額800億円のサミット」として世界中から叩かれたのをもう忘れちゃったのかなぁ?
その時も他の国と比べて10倍も金使っていると批判されていたのを。
その時、自分も雑学的話題として
☆沖縄サミットは通常のサミットの10倍以上の経費が掛かっている。
☆沖縄サミット期間中、沖縄の全人口のうち60人に1人は警察官あるいは警備員だった。
☆サミットのために日本が投じた予算800億円には警備員の日当も含まれている。ちなみに日当だけで300億円。
とか書いています。
あと、あの時は各国首脳を集めてコンサートまで開いて、ムリヤリ沖縄を代表する歌手って事で安室奈美恵に新曲を作らせている。沖縄サミットのテーマ曲「NEVER END」。他の国でそんなテーマ曲を作るなんて聞かないなぁ
だって、サミットはお祭りじゃないんだもん、ただの会議だもん。
ちなみに、イギリス・タイムズによると今回のサミットで配置された警察官の動員費用だけに1億4200万ポンドが使われたが、3年前のイギリスでのサミットの総費用はそれより少ない1億2100万ポンドだったそうです。
しかし、連日(3日間でしたが)報道されるのはバカ面した各国のオッサンが食事したり、明らかに観光目的で一緒に付いてきたオバサンが北海道の芸能を堪能したりという場面(絵にしやすいのでしょうがないけど)。
アフリカを中心とした食糧難について会議する際に、超一流の食事を用意しなくてもいいじゃんとか思うんだけど、もっと「コイツらはバカですかい」と思ったのが、会議の席で各国首脳のテーブルの上にペリエとか並べられていた事。
ワザワザ外国から高い金だして水を輸入してきてそれを飲みますか。
あんたら「環境」についても話し合っているんでしょ?
北海道なんていったら、何はなくても「水が旨い」とされる地域で、何が悲しくて外国産の水を飲むかね。
北海道なんて水道水だって旨いのに(今はどうか知らないけど、以前は『北海道の水道水』がミネラルウォーターとして売られていた)。
そんな表層部分だけでも、環境とか食糧難とかを本気で考えていないってのが解ってしまう。
根本的な部分で何も考えていないオジサンたちの慰安会に600億円も投入する日本国って、本当に金の使い方を知らないんですな。
おそらく、また8年後に開催される日本でのサミットでも大金を投入して「こんなに豪華なおもてなしで各国首相を楽しませましたよ」という自己満足をするんでしょうね。
その金が国民の税金から出ているというのを理解出来ているのかな?
| 固定リンク
« 鏡文字 | トップページ | 人前で喋り倒す日々 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント