夏はこれから!
相変わらず携帯電話に無差別DMが着信する。
そこに書かれている内容は相変わらず、脳細胞の欠片も使用していないような頭の悪い内容がほとんどなんだけど、これだけ相変わらずが続くってのはどっかで引っかかっている人が存在しているので、商売として成り立っているって事なのかなぁ。
明らかにウソと思えるような、女性からの「この間はすいませんでした?」とかに反応しちゃう人はいるんでしょうかね?
本当に思い当たる人とか、間違って送ってきたのをキッカケに知り合いになりたいと下心満載で返信する人がいるって事なんすかね?
たぶん、これらを送っているのはペーペーの詐欺グループ要員か、それで金儲けできんじゃねえか?と思った街角のチンピラって所なのかも知れないけど、なんかご苦労様という感じでもある。
以前、パソコンのほうに毎日10通近く同じアドレスから送ってきたDMは凄まじくて、ほとんどフルタイム、真夜中から日中までコンスタントに送ってきていたんだけど、その毎日10通近く送ってきていたDMの文面が全部違う物だった。
それもそこそこ長文で、それなりに毎回設定を変えて送ってきていたんだけど、これあたりは1日中文面を考え続けて、書き終わった所で送るを繰り返していたんじゃないかという感じ。
でも「裕美子で〜す、昨日はどうもお疲れ様でした」と送って来た同じアドレスで「私、都内で教師をしているサチコと申します」と別女性名義の文章が送られてくるので、文章を書く能力はそこそこあるけど「やはり馬鹿」に代わりはないのだ。
逆に、何度も何度も同じ文面を送りつけてくるパターンもある。
これなんかは明らかに「業者必死」という状態が見え見えなので、文面を読まずに削除対象になってしまうのだ。
そんな中、あきらかに1度書き上げた同じ文章を延々と色々な所に送り続けているんだろうなぁというDMが携帯電話のほうへ届けられた。
なんせその文章の書き出しが「いよいよ夏本番!彼女がいない夏なんて寂しいですよね」だったのだ。
あきらかに9月末日に送ってくる文面ではない。
たぶん夏前に入力した文章を何も考えずに日々、色々な所へ送り続けているんだろうなぁ。
メールの使用金額は安いけれど、もしかしたらメールの使用金額の半分以上がこの手のDM業者によって賄われているのではないか?と思ってしまうのだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント