誰かの記憶
先日、HARD OFFで「WINGS LIVE:Wings Over America」が200円で発売されているのを発見!早速保護。
Wings Over America

HARD OFFのジャンクコーナーという事で、傷が付いていても、音が悪くても文句が言えない状態なのだが、そこはホンモノがあるって事と、200円という超お買い得ということで。
(ジャンクLPは基本的に100円。シングルは20円)
Wild Life

もっとも購入後しばらく聴かずに放置していたワケなんですが、先日やっとLPを聴こうとレコードを取り出す。時々、LP帯などもその中に入っていたり、当時の宣伝ビラなどが入っている事もあり、それも時代の資料となるので確認。
と、そこになにやら黄色いメモ帳のような物が...。そり出してみると、そこにはブルーのインクで、いかにも女性の丸い文字でかかれたメモ帳が。
「To ××××くん
☆2回もかしてくれて
どーもありがとう〜〜〜.
とっても気に入ってしまった....!
本ト本ト. どーも ありがとさんでした.
from ××××くん」
とのお手紙文が書かれておりました。
LONDON TOWN

このアルバムが発売された1976年以降なのは当然なんですが、たぶんそのリアルタイム頃の手紙なのではと、連想されるのだ。
Band on The Run

中には記憶ではなくお札が入っていたなんて話もあるんですが、自分の場合はそのような素敵な事は未だにない。
この手の手紙なら、そのまんまLPの中に放置していてもいいんですが、かつて「これどうすりゃいいのさ」という物に遭遇した事もある。
RAM

その写真には、髪型や服装から1970年前後と思われる女性の腰から上が映っていた。ただのスナップという感じなんですが、なんか心の琴線には全然触れないような、やたらと幸の薄そうな感じの女性で、無表情で立っていた。
背景には1960年代から多くなったような合板で出来た壁、これまた最近は見かけないような変な花柄のカーテン。なんだかよく解らないヨーロッパあたりの城のポスターが少し映っている(カレンダーの一部?)。
ただのスナップとしてもなんか不自然に無表情で幸せそうな感じのしない女性。
色々曰く付きの様な気がして、処分しようにもなんか呪われそうで怖い。
ということで、その場は処分できなかったので、そのまま放置し、数年後に本を大量にBOOK OFFに持ち込んだ時にこっそりと返却してしまいましたとさ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント