« 5月14日の出来事(知泉) | トップページ | 5月15日の出来事(知泉) »

2006年5月15日 (月)

番組ドタキャンすると地獄へ落ちるわよ!

細木数子が自分がメインのフジテレビの番組「幸せって何だっけ・カズカズの宝話」を収録直前でキャンセルして穴をあけたらしい。


そのセンスない番組タイトルはどうにかならなかったのかというのはさておいて、その番組をドタキャンした理由は正式にコメントされていないけれど、同じフジテレビで先週放送された月9ドラマ「トップキャスター」の内容が大きく関係しているらしい。
天海祐希が主演のドラマで、5月8日放送分の犯人は占い師(黒田福美)。その占い師の決めぜりふがそのまんま「地獄へ落ちる!」だったらしい。そりゃ、誰が見てもモデルは細木だよなぁ。

そもそも占い師は「相手の生き死にに関した事を発言してはいけない」という物が不文律としてあるらしく、占い師間では「細木の発言は占い師のレベルを下げる」と批判的でもあるらしい。

そしてドラマの中で被害者が騙されて家を奪われるなどで訴えを起こすことから物語は事件に発展していく。最終的には女性としか見えないニューハーフに結婚について占わせ「あなたは結婚をして子供を産む」と絶対ありえない占いをさせて、そのデタラメさを暴露するという展開だったらしい。

このドラマ放送後、内容を知った細木は激怒して、同じ局で放送中の自分の冠番組出演をキャンセルしたらしい。
なんつーか、キンタマの小せぇヤツだな(って)。
現時点ではフジテレビの広報部からは「そういった事実の確認はできていない」とコメントされているけれど、ドラマ制作スタッフが詫びを入れたことは事実だそうです。

しかし、そこまでテンション上げて怒りまくるってのは、自分の中にその物語に共通する何かがあるからなんじゃないでしょうかね? 墓石販売で裁判起こされてるとか。

なんか時々テレビのチャンネルを変える瞬間に見かけるけれど、最近は占いではなく人生訓みたいな物を説いていたり、教育論を唱えていたり、占いじゃない部分で威張り散らし、廻りに煽てられてニコニコしたり(周囲に若い男が来るとマジにホストクラブみたいな風情)、なんだか下品なオバサンにしか見えない。服のセンスも最悪だし。

なんで占い師がそんなに偉いんだろうね? 100%当たっているのなら、その眼力に平伏しちゃうけど、逮捕1カ月前の堀江すら占えなかったのに。

今まで、泉谷しげるが「適当なこと言ってるとタダじゃすまさねえぞ」と毒づいた時と、レイザーラモンHGが腰を振りながら「さぁここをじっくりと占ってくださいよぉ」と迫った時に、いきなり席を立って占い拒否をした事がある。そんなに凄い占い師なら、番組が始まる前にそんな自体もお見通しだったんじゃないの?

でもそんなドラマ程度で番組出演キャンセルって、あまりにも思考回路の単純さがダメっすね。
なんか、今年最初の堀江の占いに始まって、細木バッシング本の出版(これは売れてもTVは取り上げないだろうなぁ)や、弟の逮捕(保釈されたみたいです)や、今回の出来事などなど、なんか徐々に味噌が付いてきた感じがあります。

やはり、細木さんの言うところの「大殺界」だからなんでしょうかね。って、細木の大殺界はもう3月で過ぎたの? じゃ、また外れたって事?

|

« 5月14日の出来事(知泉) | トップページ | 5月15日の出来事(知泉) »

コメント

家族の一部が楽しそうに見ているんだけど、はっきり言ってとっても疲れます(彼女の発言)。
別番組の丸山さんとこは、むやみに相談者を怖がらせる事無く導く感じ。
長年の苦労が優しさになってるんでしょうかねぇ丸山さん。
一度でも見ておきたかったなぁ銀パリのステージ。

投稿: 門喫奇 | 2006年5月17日 (水) 23時46分

本来占いってのは、背中を押すとか、癒し・ヒーリング的な意味合いで行われるんじゃないかと思うんですが、細木さんの場合ははなんか説教になっていて、いつもギスギスした雰囲気があるのでなんか嫌な感じですね。
確かにその点、美輪(丸山)さん・江原さんの場合は、穏やかな印象で相談している感じがして、根拠の点で「どういう物かねぇ?」と思いつつ、嫌な感じはあんまりしないっす。
ま、占いなんて本来は胡散臭い物で、それだけで番組が成立しちゃう事自体変な感じだとは思うんですけどね。

投稿: 杉村 | 2006年5月20日 (土) 10時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番組ドタキャンすると地獄へ落ちるわよ!:

« 5月14日の出来事(知泉) | トップページ | 5月15日の出来事(知泉) »