3月31日の出来事(知泉)
☆エッフェル塔の日
☆普通選挙法成立の日
☆教育基本法・学校教育法公布の日
☆そばの日 [毎月最終日]
★3月31日の歴史的出来事
★3月31日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆エッフェル塔の日
☆普通選挙法成立の日
☆教育基本法・学校教育法公布の日
☆そばの日 [毎月最終日]
★3月31日の歴史的出来事
★3月31日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやはや、もう一つの浦沢漫画「20世紀少年」もかなり最終地点に近づいていますが、こっちの「PLUTO」は3巻、まだ物語の序盤的な感じがしちゃいます。
1巻2巻のスピード感は今回はあまりなく、物語の深みへどっぷりとはまり込み始めました。浦沢漫画では「MONSTER」で見せた、各登場人物の裏側にある物語を綿密に書き込むという方法がここでもイカされていて、完璧に手塚治虫の鉄腕アトムとは違う方向にいっています。
手塚という人は良くも悪くもストーリーテイラーで、とにかく物語を先に進めたいと思っている感じがあって、キャラクターの人間的な深みは物語の進行の前にかき消されてしまうケースが多々あったような気がする。昨今のマンガと比べると手塚漫画は「あらすじ」に見えてしまう。
それだけ語るべき物語のストックがあったからこそ、20年も30年も漫画をそれこそ大量に書き続けた後に「ブラックジャック」みたいな毎週書き下ろしの短編なんて荒技ができるんだとは思うけれど。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
先日ネタにしたSPAMですが、大昔に(もしかすると昭和時代)に1度食べたことあるけど、イマイチ旨い不味いを覚えていなかったので、近所のディスカウントストアで購入し、バラ園で食す。
値段的にはやはり高い。確かにサイズは大きいけれど500円台ってのは、どうっすかね。
缶切り不要でパッカンと開けると、塩漬け豚肉がどんっと出てくる。なんつーかあまりに無骨で、いかにもアメリカン。
それをムキュと取り出すワケですが、どう見ても「でかい魚肉ソーセージ」って感じで、あんまり食欲をそそる物ではない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆国立競技場落成記念日
☆マフィアの日
☆みその日 [毎月30日]
★3月30日の歴史的出来事
★3月30日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
文章とは関係ない食玩
総アクセス数、3万人超えってことなんですが、始めて3ヶ月でこの数字は多いのか少ないのかは不明ですが、最初の1ヶ月目で1万人、実は最初の時からずっとアクセス数は横ばい状態っす。
という事は、新規開拓って事が出来ていないということなのか。
しかし、私のくだらないヨタ話とか焦点の定まっていないようなあっち飛んでこっち飛んでのブログにお付き合い下さいます皆様ありがとうございます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
☆マリモの日
☆八百屋お七の日
☆肉の日 [毎月29日]
★3月29日の歴史的出来事
★3月29日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、スーパーで弁当を3個買った。
その時、レジの若い女性(たぶんアルバイト高校生)が「箸はどうしますか?」と聞いてきたので、何気なく「三膳お願いします」と言った。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
☆シルクロードの日
☆スリーマイル島記念日
☆にわとりの日 [毎月28日]
☆米の日 [毎月8日・18日・28日]
★3月28日の歴史的出来事
★3月28日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(前日の雑記「ヅラといつまでも」に関して)
インターネットでサイトを構築し始めてから早8年が過ぎ、現在9年目に突入している。まさかこんなに続くとは思ってもいなかった。
それなりに有名に(ごく一部の雑学マニアに)なったのは、内容って事より、古くからやっているからってところが大きいんだと思う。
1998年当時に存在していた個人運営サイトで今も続いている所は本当に少なくなってしまった。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
☆桜の日
☆仏壇の日 [毎月27日]
☆交番の日 [毎月27日]
☆ツナの日 [毎月27日]
★3月27日の歴史的出来事
★3月27日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
※この超長文はたぶん1991年頃に書いた文章でやんす。ひょんな事から発掘されたので再録。その経緯に関しては翌日の雑記にて
●男の悩み●
男ばっかが何故こんなに悩まなくてはいけないんだぁぁ!男達が何を悪いことをしたのだぁぁ!おぉぉぉと嘆いたり、およよよよと泣き崩れたり、うひょひょひょと危機感を抱かなくてはならない問題に「頭髪」ってのがあったりする。
専門用語で言うところの「ハゲ」なんですが、これは男の悩みの中でトップクラスに位置する事なんじゃないかな。「俺、もしかしたら将来ハゲないか?」と悩んだり「ちょっと薄くなってきたんじゃねぇのか?やべぇなぁ」とか「俺ンち、親父もそーなんだよ、遺伝の事を考えると夜も眠れなくて寝不足のせいで毛が抜けそうだぜ」とか、男なら誰だって悩んだ事があると思う。
みなさん、ありますよね。悩んだ事がない人がいたら手をあげなさい。そうですか、判りました。そーゆー人はあっち行ってなさい。関係ないから。
無い。
無いのである。
蛸/TACO
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆カチューシャの歌の日
☆風呂の日 [毎月26日]
☆バングラディシュ独立記念日
★3月26日の歴史的出来事
★3月26日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メルマガ(知泉-No.737)の中でこんな雑学を書いた。
☆ナイキが有名になったのは、ミュンヘン五輪アメリカ予選の時、選手に靴を提供し『トップ7人のうち4人までがナイキの靴を履いていた』と広告を打ったことから。しかし1〜3位までの選手はアディダスを履いていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かつて卒業アルバムで、問題を起こした少年達の写真を掲載しないで、そこの部分に花壇の写真を掲載して問題になった学校がある。
それなんかは学校側の悪趣味な判断だったんだけど、自分の高校時代の卒業アルバムでも危なく問題になりそうな事があった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆マネキン記念日
☆ホスピタリティ・デー
☆かつおぶしの日 [毎月24日]
★3月24日の歴史的出来事
★3月24日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
誰にも気づかれない状態でこっそり「知誕Wiki」の項目数が1万を越えた。
このブログだけを読んでいる方はご存じないかも知れませんので、ちょいと解説。
「知誕Wiki」とはネット上で展開する人名辞典(基本的に現時点では芸能人が中心)で、その人の過去の仕事一覧や賞罰などを年表形式にただただ羅列するスタイルで、それに付随した形でドラマの出演者リストなども完備するという物。
もっと簡単に言えば「Wikipedia」みたいな自由参加型辞書って事でやんす。
自由参加型と言いつつ、実際には現時点では自分は90%以上書き込んでいて、時々参加者がいるって状況でやんす。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月12日に書いた「マスク of エロ」のマスクフェチ男(教師)の公判が開かれたのは3月10日なんですが、その同日、兵庫県でも教師絡みの判決が出ている。
かつて女生徒にセクハラ行為をした事で厳重忠処分から退職した男性教諭を、兵庫県が再び採用していたと言うことが判明した。その男性はその後6年教師として勤め退職金を受けとっているのだが、その総額が約9350万円となっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆放送記念日
☆国連・水の日(World Day for Water)
☆地球の日 [毎月22日]
★3月22日の歴史的出来事
★3月22日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↓さて、ぼたもちでしょうか、おはぎでしょうか
近所のスーパーで「おはぎ」が売っていた。
そして別の店でも「おはぎ」が売っていた。
いわゆる雑学的には「おはぎ」も「ぼたもち」も同じもので、季節によって名前が変わるもの。ってのがあるけれど、季節的に言ったら現在は春分なので「おはぎ」ではなく、それは「ぼたもち」なのだ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
☆国際人種差別撤廃デー
☆ランドセルの日
☆太陽の日
☆卵の日
☆カラー映画の日
☆催眠術の日
☆ふれ愛交番の日 [毎月21日]
☆漬物の日 [毎月21日]
★3月21日の歴史的出来事
★3月21日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
未だにSPAMメールが日々大量に届けられる。
本当に頭を使っていないような「エロをちらつかせればホイホイ乗ってくる」という、アホな思惑で必死にメール送るのってどうなのさって感じなのだ。
で、この迷惑メールを「SPAMメール」と称していますが、その理由と雑学を。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
☆動物愛護の日
☆上野動物園開園記念日
☆東京国立博物館開館記念日
☆電卓の日
☆太陽の日
☆LPレコードの日
☆ワインの日 [毎月20日]
☆マイカーチェックデー [毎月20日]
★3月20日の歴史的出来事
★3月20日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
低迷するライブドアに関して、フジの持っている大量の株をポケットマネーでポンと買い取り、なんか危機一髪の処に突如現れた救世主のようなUSENの宇野康秀社長(42)。
世間的には昔からよく知られる有線放送会社大手の二代目社長ってことで、堀江みたいなオチャラケた処もなくガツガツした処もなく、スマートなやり手二代目って印象はある。
でも、そもそもUSENって会社自体が色々あくどいことをやって伸びてきた会社という側面もあるので、どうすっかねえとは思っている。TVマスコミ的にはあまり触れない部分だけど。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
な〜んか、放送までのテレビ朝日の異様な宣伝攻勢は逆に「もういいや」と思ってしまう感じ。主演:広末涼子・草なぎ剛
さらに広末涼子をやけに持ち上げて、過去に映画化された時のミコ役吉永小百合と対比させるような状態で、おまいらマスコミは広末が結婚するまでの色々(早稲田入学→まったく登校せず→男とお泊まり激写→出来ちゃった結婚などなど)の頃は必死に叩いてイメージ下落に貢献していたのに、なんすかねえ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
どうなるんでしょうかPSE法。いわゆる電気製品の販売に関してPSEマーク貼付がない物の販売がダメって事で、多くの中古販売店で扱っている商品の販売が出来なくなるって事なのだ。
とりあえず2001年4月にPSE法は施行されていて、5年間の猶予期間を経て、今回本格的施行になる。
確かに、5年前になんかニュースで中古販売に関して面倒くさいことになるらしいよ、みたいな事をちょっと聞いたような気もするんだけど、その詳しい内容はよく解っていなかった(つーか、今もよく解っていないかもしれない)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
☆明治村開村記念日
☆頭髪の日 [毎月18日]
☆米食の日 [毎月18日]
☆北海道清酒の日 [毎月18日]
☆二輪・自転車安全日 [毎月18日]
☆歯の日 [毎月8日・18日・28日]
★3月18日の歴史的出来事
★3月18日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔から雑学と称する物が大好きで、本屋にいくたびに目に付いた雑学系の本を買っている。
気が付けば、そんな状態で早20年以上(古本屋でも雑学本を漁るので60年代70年代の雑学本もあり)。スチール製本棚2本には棚を二重に使いびっしり雑学本が並び(本棚の上にも)さらに溢れて床の上にも平積み状態。もはやいったい何冊あるのか解らない。
もちろん、知識は雑学本と呼ばれる物以外の普通の本、あるいは雑誌、あるいは新聞のチラシにも転がっているので、それらを日々チェックしている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆漫画週刊誌の日
☆聖パトリックディ
☆世界海の日
☆安全の日 [毎月17日]
★3月17日の歴史的出来事
★3月17日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月12日に神戸市のビデオショップ「新宿書店大蔵谷店」で起こった強盗事件は、まるでモンティパイソンか、サタデーナイトライブ並のトンチキな凶器を使った事件なのだ。
就業時間となった真夜中2時過ぎ、店に入ってきた黒いニット帽とマフラーで顔を隠した男がカウンター内にいた店員にいきなり謎の粉を投げつけ、それに店員がひるんだ瞬間、3日分の売上、現金40万円が入ったレジスターを持って店の外に走り出た。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆国立公園指定記念日
☆旧・事始めの日
☆旧・針供養の日
☆万国赤十字加盟記念日
☆アメリカ合衆国:奴隷解放記念日
★3月16日の歴史的出来事
★3月16日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
時々「学生時代に虐められたので」とかの恨みを晴らすために、10年以上経過して犯行に及ぶ事件ってのはあるんだけど、それに関しては「その性格だからダメなんだよ」とか思ってしまう部分はある。(イジメを推奨しているワケじゃないっすよ)
自分だって、学生時代に嫌な思いは多々した。3月生まれって事で、中学1年生までは背がクラスで1番2番に低かったり、元々体力があるワケでもないので、そっち方面で嫌な思いを経験した。
でも、そっちで張り合ってもしょうがねえやと早くから悟って、別の方向を逃げの意味も含めてガシガシやっていた。そのうち、イジメでしか自己顕示できないアホはほっとけと思うようになった。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
☆靴の日
☆世界消費者権利デー
☆涅槃会
☆中華の日 [毎月15日]
☆いちごの日 [毎月15日]
★3月15日の歴史的出来事
★3月15日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネットにかなりの頻度である雑学で「こけしは、昔、子供が多く生活が苦しい家庭で生まれてきた子供を殺してしまい、それを供養するために身代わりとして作られた物。それ故、こけしの語源は「子消し」である」と言う物。
ネットだけではなく、それ以前からそれは言われていて、雑学本にそう書いてある物もあったし、かなり前になるけれど知人の女性が「こけしってそういう意味があるからなんか怖くて嫌い」などと言っていました。
| 固定リンク
| コメント (19)
| トラックバック (0)
木村一八、久々に名前を聞いたら三度目の逮捕だそうで。
3月8日に渋谷の路上に停めた車のトランクに日本刀を所持していたとのことで逮捕されているんだけど、現住所は不定。知人宅を転々としており、その日は車の中に一人でぼーっとしていた事から職務質問となったらしい。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
☆ホワイトデー
☆キャンディーの日
☆数学の日
☆国際結婚の日
☆万国赤十字の日
☆国民融和の日
★3月14日の歴史的出来事
★3月14日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日、ちょいとした調べ物のためにGoogleを利用として、ふとその検索窓の上に「ローカル(New)」と書かれている検索項目があるのが目に留まった。
ありゃ?これいつからあるんだろ? と思いつつそこをクリック。それはMAPのページでした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
ネット上には匿名でサイトを開き、そこで自分のフェチ趣味を全開にしている人がいる。
以前、何かの調べ物で間違って某サイトに紛れ込んだ際、そこに羅列されていた写真に「はぁ・・・」と思ってしまったことがある。
そこにはいわゆる「ブラ透け」という、薄着の女性の背中(まれに前も)にうっすら見えるブラジャーをこっそり撮影した写真が、これでもかという程羅列されていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆モスの日(モスバーガー)
☆サンデーホリデーの日/半ドンの日
☆サイフの日/「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。
☆パンの日 [毎月12日]
☆豆腐の日 [毎月12日]
★3月12日の歴史的出来事
★3月12日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1987年ノーベル生理学医学賞:利根川進
いやはや、平日はなかなかブログ更新できず、週末にまとめてドンッてな具合になってしまい、毎日訪れてくれる方(そんな奇特な方がいるかは不明でやんす)には、お手数かけますって状態ではあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆パンダ発見の日
☆コラムの日
☆めんの日 [毎月11日]
★3月11日の歴史的出来事
★3月11日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
THE MODSのライブ音源を聞いていて、その中、TWO PUNKSの曲中で「2001年に20周年を迎えるけど、1つだけみんなに言いたいのは、歳を取るのを恐れないでください」とMCしている「歳を取るのを恐れないで、ずっとROCKしてください」と。(1999年末のLIVE音源)
てなわけでTHE MODSも、2006年現在、デビュー25周年というとんでもない状態になっている。
同期にデビューしたのはシーナ&ロケッツや、ロッカーズ、アナーキーなどなど。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
☆東京大空襲の日
☆東京都平和の日
☆農山漁村婦人の日
☆佐渡の日
☆砂糖の日
☆陸軍記念日(1906〜1945年)
★3月10日の歴史的出来事
★3月10日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小泉チルドレンの一人として去年の第44回衆議院総選挙で初当選をした松本和巳氏が、選挙中に運動員約30人に報酬250万を支払ったという事で、公職選挙法違反(つまり買収)で出納責任者が逮捕され、結果として1月18日に議員辞職した。
松本和巳は現在41歳だが見事なハゲっぷりで貫禄あるんですが、この人ドラッグストア・マツモトキヨシの名前になっている創業者・松本清氏(元松戸市長)の孫。
この祖父も考えてみれば選挙では「それOKなの?」という事をしている。実は「マツモトキヨシ」は選挙対策として「大々的に名前を覚えてもらう」という事で店名にそのまま自分の名前を付けたのだ。これってOKなんすか?
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
☆エスカレーターの日
☆ありがとうの日
☆記念切手記念日
☆緑の供養日
☆関門国道トンネル開通記念日
☆レコード針の日
☆佐久ケーキ記念日
☆果物の日 [毎月9日]
☆クジラの日[毎月9日]
☆バービー人形誕生日
★3月9日の歴史的出来事
★3月9日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5日の荒川静香効果という文章のラストに「直立レッサーパンダと同列の」と書いたら、報道ステーションで「イナバウアーのポーズを取る亀」とかが出ていた。
やっぱりレッサーパンダ並の扱いだったのかと。
もっとも報道ステーションの流れって言うのは、この手の軽薄な便乗的話題をわざわざ取り上げておいて、古館伊知郎が皮肉混じりに何かコメントするってパターンなので、純粋に「こんな話題ありましたよ」って状態じゃない悪意をちょっと感じる。
かつての久米宏なんかも同じように皮肉混じりのコメントを言っていたけれど、なんか古館のほうは陰険な感じがしちゃうのは、テクの差なのか、人徳の致す処なのか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆国際女性デー(International Women’s Day)
☆遊園地の日
☆みつばちの日
☆みやげの日
☆赤ちゃん&こども『カット』の日
☆屋根の日 [毎月8日]
☆果物の日 [毎月8日]
☆米の日 [毎月8日・18日・28日]
☆歯の日 [毎月8日・18日・28日]★3月8日の歴史的出来事
★3月8日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
他の事をしながらTVの音だけを聞いていたので、どんな番組だったのかイマイチ憶えがないんだけど、凄く変な形で引っかかっている物がある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆消防記念日/東京消防庁開庁記念日
☆未成年喫煙禁止法制定の日
☆警察制度改正記念日
☆花粉症記念日
★3月7日の歴史的出来事
★3月7日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
※色々と忙しいので、今回は以前(1ヶ月経過してしまった)書いて未掲載だった文章です。
2月5日、仏像盗難犯として埼玉県でネイルサロンを経営していた男性が逮捕された。
とりあえず取り調べでは「仏像が大好きでそれを手元に置いておきたかった」などと供述しているのだが、押収された盗難仏像はとにかく取り扱いが雑で、腕や指などが欠損した物が多かったらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか荒川静香がトリノ五輪で唯一のメダルを獲得したって事で、それ以来とんでもない状態になっているみたいっすね。
ちょうどその時、色々ハードな状態だったのでそっち方面に意識がいっていないので、今に至るまであんまり興味がない話題なんですけど、その後のトンデモ状態は「日本人って凄いなぁ」と思っている。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
高校野球で春夏連覇をした北海道の駒大苫小牧高校の3年生が、3月1日の卒業式の後、飲食店で飲めや歌えの大騒ぎをしたって事で補導され、春の大会に出ることになっていた野球チームが出場辞退って事になっている。
ま、3年生は「卒業しちゃったんだからもういいじゃん」てな感じでおおっぴらな場所で飲酒したのかもしれないけど、飲酒は20歳からっすからね。世間一般ではもう「高校卒業したら」みたいな感じかもしれないけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆サッシの日(YKKの関連会社が制定/サッ(3)シ(4))
☆ミシンの日(1990年・日本家庭用ミシン工業会がミシン発明200年を記念し制定)
☆三線の日(沖縄・琉球放送が沖縄の伝統楽器の日を制定/さん(3)し(4)ん)
☆円の日 (1869年・明治政府が貨幣は円形に限ると制度を定めた日)
●農山漁村婦人の日
★3月4日の歴史的出来事
★3月4日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分は基本的に歌手は「歌がよければそれ以外どうでもいい」と思っている。
例えば、尾崎豊がジャンキーだろうとしても初期の3枚のアルバムは今でも傑作だと思うし(それ以降はパス)、中森明菜が情緒不安定で精神的にヤバイ人だとしても80年代に歌っていた曲は好きだったし、歌手のキャラとかがウザくても「曲が良ければOK」という感じなのだ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
☆ひな祭り/桃の節句
☆桃の日
☆耳の日(1956年・日本耳鼻咽喉科学会が制定/み(3)み(3))
☆平和の日(1984年・日本ペンクラブが制定/翌年から実施)
☆女のゼネストの日(1997年・男女平等基本法を求めて決起する日)
☆金魚の日
☆結納の日
◇闘鶏の節句
◇ブルガリア解放記念日
★3月3日の歴史的出来事
★3月3日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つい先週、新作アルバムを発表したって事で色々な音楽番組に出まくっているドリカムですが、デビュー当時は男二人女一人の仲良しグループを「ドリカム状態」なんつー事を言っていたってのも遠い話になりましたなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆ミニチュアの日
☆中国残留孤児の日
◇アメリカ:テキサス独立記念日(テキサス州)
◇アメリカ:グアム島発見記念日(Guam Discovery Day)
★3月2日の歴史的出来事
★3月2日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHK放送文化研究所が2月20日に発表した「2005年国民生活時間調査報告書」によると、10歳以上の国民でインターネット利用率は平均13%らしい。
もちろん、80歳90歳の人も含まれているのんだろうけど、思った以上に少ない感じでもある。
つーか、なんだかんだ言って自分もネット依存のような部分があるので「ネットの無い生活」はたぶん考えられない状態なので、ネットやっていない人ってのが把握出来ないんだと思う。
と言いつつ、ネットサーフィンやら、ネットショッピングとかはほとんどせず、もっぱら自分のサイト構築ばっかりなんすけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆ビキニデー
☆マーチの日/行進曲の日
☆豚の日
☆琵琶湖開きの日
☆映画ファン感謝デー/年4回
(3月1日・6月1日・9月1日・12月1日)
☆防災の日(年4回)
(関東大震災の起きた9月1日を中心に3月1日・6月1日・12月1日)
☆労働組合法施行記念日
☆省エネルギーの日[毎月1日]
★3月1日の歴史的出来事
★3月1日生まれの著名人
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント